わたなべ整形外科 サイトマップ お問合せ
わたなべ整形外科は、目黒区・祐天寺駅より徒歩1分の整形外科です。
HOME 医院のご案内 診療内容のご案内 アクセスマップ リンク集

HOME > トピックス > 鍼は本当に効果があるのか? トピックス

トピックス

鍼は本当に効果があるのか?

「代替医療のトリック」 「代替医療のトリック」

腰痛や肩こりの患者さんに、鍼は本当に効くんでしょうかとか、鍼をしてもいいでしょうかなどと、よく聞かれます。
日本の医学部では鍼の講義は行われていません。したがって私たち日本人医師は、この質問に的確に答えることは出来ません。
一方、ヨーロッパやアメリカでは、意外にも、鍼治療は知られていて、代替治療として広く行われているとのことです。したがって、鍼は本当に効果があるのかという疑問が、欧米の患者さんや医師たちの間でも起こるのは当然のことと言えます。

この疑問に答えるべく、「TRIC OR TREATMENT」という本が、2008年にイギリスで出版されました。著者はサイモン・シンとエツァート・エルンストの二人です。サイモン・シンは第1級の科学ジャーナリストで、エツァート・エルンストは代替医療の最先端の研究者です。この本は、日本では青木薫氏の翻訳により2010年に「代替医療のトリック」というタイトルで新潮社より出版されました。
代替(だいたい)医療とは鍼、灸、カイロプラクティック、ホメオパシー、ハーブ療法などを指します。この本では、「現代の科学によっては理解できないメカニズムで効果を現すと考えられる治療法で、科学者や多くの医師が受け入れていないもの」と定義しています。
著者たちはこの本の中で、今までに報告された臨床研究を精査し、鍼に効果があると判定できる確かな科学的根拠があるかどうかを検証しています。
そして、その結論はこうです。鍼に効果があるとする証拠は見出せなかった、というものです。もし有ったとしても、それは偽薬程度のものでしかないというものです。つまり、有名な先生に、高いお金を払って、鍼をうってもらったのだから良くなるはずだ、と思い込みがあるから、効いている感じがしているに過ぎないということです。

鍼治療は、経絡に沿って存在する経穴(ツボ)の位置で皮膚に細い鍼を打って、気の流れを妨げているものを取り除き、生命力の流れのバランスを取り戻すことにより、広範な病気や症状を治療できるとするものです。しかし、気や経絡が実在することを示す科学的根拠は、今のところありません。
鍼と同じ考えに立脚している、灸にも同様のことが言えます。灸は鍼の刺激のかわりに、経穴(ツボ)に温熱刺激を加えるというもので、その効果はやはり期待できないとの結論が得られています。

興味のある方は是非この本を読んでみて下さい。ちなみに当院の待合室にこの本は置いてあります。

バックナンバー

 
  TOPへ

HOME医院のご案内 診療内容のご案内アクセスマップリンク集お問合せ
Copyright (C) 2005 わたなべ整形外科 All Rights Reserved