わたなべ整形外科 サイトマップ お問合せ
わたなべ整形外科は、目黒区・祐天寺駅より徒歩1分の整形外科です。
HOME 医院のご案内 診療内容のご案内 アクセスマップ リンク集

HOME > 診療内容のご案内 > 骨粗鬆症がご心配の方 トピックス

診療内容のご案内
診療内容のご案内TOP
巻き爪でお悩みの方 膝の痛みでお悩みの方
骨粗鬆症が心配な方 腰痛でお悩みの方
骨粗鬆症がご心配の方
骨粗鬆症は女性の病気といっても過言ではありません。
更年期を過ぎるとどなたでも骨量は減少していきます。
骨量が減って骨粗鬆症になると、身長は低くなり、腰が曲がってきます。
そうならないためには骨の状態を検診でチェックし、予防することが必要です。
骨粗鬆症の写真
治療方法
  当院では骨量を測定し、アドバイスや治療を行っています。
   
 
 
 
DEXA式骨塩量測定装置の写真 検査結果のグラフの写真
DEXA式骨塩量測定装置です。骨密度が数値化できます。 検査結果のグラフです。
骨密度の結果が、若年成人の平均骨量の70%未満の場合、骨粗鬆症と診断されます。
 
 
  まずは、検診を受けて自分の骨の状態を知ることから始めましょう。
骨粗鬆症の治療方法には、食事療法、運動療法、薬物療法などいくつかの方法があります。
皆様の症状にあわせた治療や予防のためのアドバイスをいたします。
   
FRAX(骨折リスク評価ツール)について
FRAX(fracture risk assessment tool)はWHO(世界保健機関)が開発し、2008年2月に発表した骨折リスク評価法です。
骨粗鬆症とフラミンゴ療法
患者さんより、「骨粗鬆症について心配なのですが、予防方法はありませんか?」とよく質問されますので、このコラムを書くことにしました。
 
骨粗鬆症が心配な方のページTOPに戻る

HOME医院のご案内 診療内容のご案内アクセスマップリンク集お問合せ
Copyright (C) 2005 わたなべ整形外科 All Rights Reserved